病理診断部

  1. トップ
  2. 病理診断部

病理診断とは

病理診断とは内視鏡や手術などで採取された患者さんの病変部の組織から切片を作成して、顕微鏡で観察し、細胞の形態・配列などから良性または悪性かの診断を行う検査の一つです。近年の内視鏡検査、画像検査などの発展は目覚ましいものがありますが、依然、腫瘍性の病変の最終診断のほとんどは病理診断によって行われており、その診断結果に基づいて治療方針が決められています。感染性の病原体、ヘリコバクターピロリ(いわゆるピロリ菌)の感染も病理診断でわかることがあります。
また、病理診断に基づいて薬剤投与および切除などの治療を行った場合にはその治療の効果や経過を確認する、という目的でも行われる場合もあります。

康心会の病理診断部

康心会の病理診断は今まで検査会社への院外外注で行っていました。病理診断医との密な連携が難しい状況でしたので、病理専門医の入職にあたり、病理診断部門を新設致しました。
今後は院内での内視鏡医と病理診断医との連携で、患者さんの検査所見や内視鏡所見の情報共有を通して総合的な診療が可能となり、皆さんへの病理結果のご報告におきましても、より正確で迅速な病理診断のご報告が可能となります。

また大学病院や検査センターとの連携を行い、より高度な検査が必要となる場合には患者さんとご相談の上、免疫染色、特殊染色、および遺伝子の検査も行うことができるようになりました。
私ども康心会は、現状に慢心することなく、さらなる改善、改良、発展を目指し努力してまいります。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

ページの先頭に戻る